内科とは

内科のイメージ写真

内科では、日常的に見られるさまざまな病気に対し、体の部位や症状の程度にかかわらず、幅広く診療を行っています。
当科を受診される患者様の多くは、風邪(発熱、鼻水、鼻づまり、咳、喉の痛み)やインフルエンザなどの呼吸器感染症、腹痛や吐き気・嘔吐、下痢といった消化器症状、さらに動悸・息切れ、胸痛、めまいなど循環器の異常を訴えて来院されます。
また、長期的な治療が必要な慢性疾患にも対応しています。たとえば、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、アレルギー性鼻炎・花粉症・アトピー性皮膚炎・気管支喘息などのアレルギー疾患、頭痛や便秘といった症状も含まれます。

原因不明の体調不良でどの診療科に行けばよいかわからない場合も、まずはお気軽にご相談ください。必要に応じて、適切な専門科へのご紹介も行っています。

女性相談外来(医師:筋野 秀子が担当します)

女性医師である筋野秀子による女性相談外来も設置しております。更年期障害のホルモン補充療法・漢方療法、痔、尿失禁・尿もれやその他女性特有の悩み相談などをご相談されたい方はご利用ください。

感染症外来(医師:筋野 恵介が担当します)

感染症を専門分野とする筋野恵介医師による感染症外来も承っております。渡航者感染症抗菌薬の適正使用・セカンドオピニオンなど感染症について専門的な診療を受けたい方はぜひご相談ください。
※月曜日は休診です

内科でよく見られる症状

  • 発熱
  • 風邪症状(咳、鼻水、喉の痛み など)
  • お腹の張りや痛み
  • 吐き気・嘔吐・下痢・便秘
  • 胸やけ
  • 胸の圧迫感、締め付けられるような痛み
  • 立ちくらみ
  • 動悸
  • 息切れ
  • むくみ
  • 尿の異常(頻尿、血尿、排尿困難 など)
  • 発疹
  • 強い疲労感

内科で扱う主な疾患

急性疾患

  • 風邪
  • 新型コロナウイルス感染症
  • インフルエンザ
  • 咽頭炎
  • 扁桃炎
  • 気管支炎
  • 肺炎
  • 末梢性めまい症
  • 不整脈
  • 心筋梗塞
  • 胃腸炎
  • 膀胱炎など

慢性疾患

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
  • 高尿酸血症(痛風)
  • 貧血
  • 頭痛
  • 便秘
  • 骨粗しょう症
  • 不眠症
  • 花粉症
  • 気管支喘息
  • じんましん
  • アトピー性皮膚炎など